• Twitter
  • Instagram
  • Facebook

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア6F

現場社員が語る、グッズディレクターという仕事の本質

お客様、デザイナー、海外工場など多くのステークホルダーを巻き込むグッズディレクター。社内ではオーケストラの指揮者と呼ばれているほど、責任が大きく複雑な職種ですが、一体どのようなやりがいがあるのでしょうか。
今回は現場で活躍する2名のグッズディレクターにインタビューし、企画営業の難しさや奥深さに迫ります。

2017年度 中途入社 F.M
2017年度 中途入社 F.M

フルオーダー事業部 / マネージャー

食品業界の企業にて新規開拓部署を経験したのち社会人4年目の冬(2017年)に創業間もないアイグッズへ入社を決意。入社後は業界を問わず新規大口クライアントを開拓し、お客様を魅了し続けている。年間営業成績トップの成果を残した実績あり。現在は最もメンバー数の多い化粧品業界担当のチームでマネージャーとしてメンバーの育成に注力している。

2020年度 新卒入社 O.K
2020年度 新卒入社 O.K

フルオーダー事業部 / サブリーダー

「尊敬する先輩の元で社会人としても人としても成長していきたい」という想いを抱き、新卒でアイグッズへの入社を決意。入社5年目にしてこれまで30以上の企業様を担当してきた。現在はこれまで培ってきたノウハウを活かし、化粧品業界を担当するチームのサブリーダーとしてチームの目標達成にも大きく貢献している。

グッズディレクターは
単なる御用聞きではない

2人が現在担当している業務について教えてください。

フルオーダー事業部でグッズディレクターをしています。主に化粧品業界の企業を担当しており、大小問わず様々なプロジェクトに関わってきました。またマネージャーとして、チームのマネジメントにも携わっています。

私もFさんと同じく、化粧品業界の企業様を担当するチームでグッズディレクターをしています。入社5年目ながら大手企業の大規模な案件も経験させてもらいました。

グッズディレクターという仕事の面白さ、奥深さを言葉にするとしたら?

グッズだけでなく、それに関わる人の “やりがい” もつくっているということでしょうか。1つのグッズを企画し、形にしていくまでの過程には、社内のデザイナー、海外工場のスタッフ、品質管理スタッフなど、たくさんの人が関わります。お客さまだけでなく、そういった関係者にも価値提供できる存在でありたいと思っています。

たしかに。自分の努力・工夫次第で、周囲の人に良くも悪くも大きな影響をもたらすのがグッズディレクターなんですよね。例えば、私たちの働きかけが工場の評価向上につながり、結果的にお仕事が増え、現地の新たな雇用が生まれるかもしれません。そんな影響力を持つことこそがグッズディレクターの仕事の奥深さなんだと思います。

仕事をする中で最もワクワクする瞬間は、どんなときですか?

たくさん取引先がある中で、アイグッズを選んでいただけた時ですね。オリジナルグッズを制作しているのはアイグッズだけではありません。競合もたくさん存在します。なのでまずはお客様に選んでいただくため、生産体制や製造方法、原材料などさまざまな要素について考えながら、コスト削減と品質向上を実現する必要があります。だからこそ、結果的にアイグッズの提案を選んでいただけたらとても嬉しいですし、それがお客様の売上に繋がったという報告をいただいた時には大きなやりがいを感じます。

グッズディレクターは単なる “御用聞き” ではありません。お客さまに言われた通りのものを作るだけなら、どんな会社でもできます。では、グッズ作りにおいて私たちが介入する意味はどこにあるのか。それは「こんな仕様もある」「こうすればコストを抑えられる」など、お客さまの目的をかなえるための選択肢をたくさん提案できることです。グッズ作りのプロフェッショナルとして、お客さまの期待値を超える提案ができるからこそ、アイグッズが選ばれるのだと思います。

どんなに厳しい状況でも、
「あきらめる」という選択肢はなかった

逆に、グッズディレクターの仕事の「難しさ」はどんなところにあるのでしょうか。

先ほどの話にもあったように、グッズディレクターは関わる人の数が多い上、一度に受け持つ案件の数は20〜30件以上に上ります。あらゆるものをあらゆる人と関わりながら制作していくため、グッズディレクターにマルチタスクの能力は必須だと思います。

私も複数の既存顧客の企画提案を行いつつ、新規のお客さまへのアプローチも両立もしています。だからこそ視野を広く持ち、時に効率も追い求めていかなければ成り立たない仕事だと感じています。

これまでに経験してきた中で、特に大変だったときは?

私が一番大変だと感じたのは入社2年目のタイミングでした。あるお客さまの案件でトラブルが発生し、「このままでは納品できないかもしれない」という危機に陥ったことがあります。当時協働していた生産拠点は特に調整が難しい海外工場でしたので、なかなか意思疎通が図れず、当初は想定をはるかに下回るクオリティのものができてしまったんです。一方お客さまが予定している販促キャンペーンには何としても間に合わせなければならず、必死に工場とコミュニケーションを重ね、生産工程の見直しを進めました。最終的にはどうにかクオリティを担保して納品でき、安堵の涙が流れました。

私も、Oさんが右往左往しながら何とか挽回しようと走り回っていた姿をよく覚えています。お客さまと生産拠点をつなぐ仕事は、言葉で言うほど簡単なことではないんですよね。グッズディレクターがいるからこそクオリティを担保し、迅速なオリジナルグッズ制作が実現できる。それを体現した仕事だったと思います。

厳しい状況の中でも、あきらめずに頑張り続けられたのはなぜですか?

アイグッズには、「あきらめないことが当たり前」と思わせてくれる環境と風土があるんです。身近な先輩であるFさんをはじめ、どんなにしんどい状況でもあきらめて投げ出す人はアイグッズにはいません。だからこそ私には「あきらめる」という選択肢はなかったし、高いレベルの環境の中で自分自身の基準もさらに高めていきたいと考えるようになりました。

“ポジティブな記憶”で
後輩の成長を支えたい

案件は基本的にチームで担当するものなのでしょうか?

チーム体制を取ることもあれば、1人のメイン担当が案件を動かしていくこともあります。ただ、何か困ったことがあった時はすぐにFさんに相談しています。些細なことでも雑談ベースで共有させていただいていますよね。

そうですね。逆に私からOさんに「今日の商談はどうでしたか?」など状況を聞くことも。一緒に案件を担当することが無いからこそ、意識的にコミュニケーションの機会を増やしています。

後輩がピンチに陥っているとき、Fさんはどんなふうに手を差し伸べているのでしょうか。

ピンチを乗り越えれば大きく成長できるーー。そんな「ポジティブな記憶」を残せるようにしたいと思っています。アドバイスするだけでは解決できない状況のときには、私自身も一緒に手と足を動かし、ともにトラブルを解決していくことも少なくありません。Oさんがピンチに陥っているときには「入社2年目のこのタイミングで、やりきれなかった記憶を残すわけにはいかない!」と思い、私も必死に動いていましたね。

私がしんどい思いをしているときは、Fさんも同じしんどさを感じながら向きあってくれるんです。Fさんは私がピンチに陥っている状況に真っ先に気づいて、「一緒にやるから乗り越えよう」と言ってくれました。そして、言葉通り本当に、休まず一緒に対応してくれました。あれ以来、私だけ貰ってばかりではいけない、私自身もFさんの力になれるよう成長したいと強く思うようになりました。

そうしたポジティブなマインドセットが次の成長につながっていくのですね。

そうですね。入社当初はネガティブに考えがちだった人が、グッズディレクターの仕事を通じてポジティブに変わっていく姿をたくさん見てきました。グッズディレクターは良くも悪くも影響力を持つ仕事です。周囲に肯定的な影響を与えられるかどうかは自分次第。自分の軸を持つことは大切ですが、同時に自分が変わっていくことを恐れない姿勢も大切だと思っています。

私もその一人です。グッズディレクターの仕事を通じて物事をポジティブに捉えられるようになり、仕事で関わる相手のことを肯定的に考え、主体的に動き、自分でやりがいを作り出せるようになりました。仕事をただしんどいだけの時間として捉えるのか、それとも成長の場として捉えるのか、まさに自分次第なのだと感じます。

2人は今後、グッズディレクターとしてどのように成長していきたいですか?

チーム力の向上に貢献したいです。これまでは自分自身が成長し続け「成長のロールモデル」になることを目指していました。今後はチームメンバーの力を掛け算し、1人では出せない大きな価値をお客様に提供したいと思っています。そのためにも、メンバー1人1人が求めるものに向き合い、後輩たちの可能性を120%引き出し、自分以上に大きな成果を生み出す後輩を増やしていきたいです。

私はグッズディレクター個人としての価値提供に加え、マネジメントを担う1人として、役割分担や仕組み化といったチームづくりにも貢献していきたいと考えています。グッズディレクターは大きな役割を担っているだけに、業務フローではまだまだ大変な部分が多いのも事実。見直すべきところは見直して、メンバーみんなが成長実感を得られるチームを作っていきたいですね。

※上記インタビューは2024年5月時点の情報です。

クロストーク一覧

想いをカタチに。
ENTRY26卒エントリー