〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア6F
アイグッズってどんな会社でしょうか?
さまざまなギモンにデータでお答えします!
会社についてAbout Company
売上推移
(百万円)
お客さまリピート率
※2019年、2020年のオリジナルグッズ制作お取引件数のうち、
2度目以降のお取引が占める割合。
社員についてAbout Employees
平均帰宅時間
※上記、常駐業務委託者・内定者・アルバイトを除いた全社員(派遣社員含)の2024年1月の勤怠資料より作成しています。
※上記の結果を受け、2024年2月より19時以降の社内chatは原則不可。21時消灯というルールを新設し、「夜型→朝型」も推奨しています。
2024年度 入社倍率
(入社15名 / エントリー 10,879名)
なお、25卒エントリー数は約20,500名
(2024年5月末時点)
入社理由 TOP3
TOP.01社風・人
- 選考で関わる社員全員が全力で向き合ってくれたし、何より皆本当に楽しそうに働いていたのを見て、「こんな社会人になりたい!」と思いました。
- 単なる業務ではなく仕事を自分達の成長の糧にしていてイキイキしてる人が多い。
- 誠実で利他的な人が多かったため。
TOP.02仕事・事業
- 60名程度の規模でありながら、業界最大手のお客様とのお付き合いが多く、社会に大きなインパクトを持たせられると思った。
- 企画を通じて、顧客の想いを形にしていくこと、伴走型の営業であることが魅力だった。
TOP.03成長環境
- 自分が努力し成長したいという想いがあれば、いくらでも頑張れる環境だと思います。
- ベンチャーの良いところと大手の良いところ取りな会社であると思った。
人気の制度 TOP5
TOP.01徒歩補助・引越補助
【制度詳細】
通勤時間をなるべく短くし、1日の活動時間を少しでも有効に活用して欲しいという想いから生まれた住宅補助制度。
会社から徒歩14分を目安に、月額1~10万の手当が受けられる。(2022年平均7万)
- 満員電車に乗ることもなく、快適な通勤です
- 電車での移動時間の代わりに、自宅で本を読んだりと自己研鑽に時間を使っています!
- 交通の便もよく話題のお店も多い恵比寿に住めることが嬉しい!
TOP.02アイグッズシェフ&カフェ
【制度詳細】
健康的な身体づくりの源となる「食」をサポートする福利厚生。
週に3回、審査を経て選抜されたプロの料理人がオフィスに来て、ビュッフェ形式の美味しいランチを作ってくれる。
- 商談や打ち合わせなど来客の際に利用できます。作りたての栄養バランス重視の食事が頻繁に食べられ、健康意識が強まります!
- 料理のレパートリーも変わるので「今日のランチは何かな?」と考えるとワクワクします。リクエストも受け付けてくれます。
- カフェスタッフやシェフの皆さんとの交流も、楽しみの1つです!
TOP.03人事成長制度
【制度詳細】
業績考課だけではなく、行動や態度や考え方まで踏み込んだハイブリッド型の人事制度。
評価のための制度ではなく、人の成長にコミットする「人事成長制度」と呼ばれ、月に1回1時間の面談があり、常に成長を振り返ることができる。
- 上司と毎月自分の成長に向き合うことができ、自分でも気づけなかった変化に気づくことができます。
- 最近嬉しかったことも、逆に不安に思っていることも全て包み隠さず共有することができ安心して働けています。
- 結果だけで評価するのではなく、成長度合いも加味して評価いただけるこの制度は、まさにアイグッズらしいなと思います。
TOP.04エルター制度
【制度詳細】
業務の進捗を後押しする「エルダー」、精神的なケアを行う「メンター」の2つの役割を一人が担うという意味の造語である『エルター制度』は、アイグッズ独自のOJT制度。1人の新入社員に対して1人の先輩社員がペアとなって成長を支える。
- 1年目は分からないことも多いですが、すぐ隣に先輩がいるので安心です。1年目の成長を促進できる画期的な制度だと思います。
- エルターの先輩との二人三脚の日々は、社会人1年目の忘れられない思い出になります!
- 後輩となるエルティーにも刺激をもらっていて、良い相互作用が生まれています。
TOP.05研修制度
【制度詳細】
社会人マナーや専門スキルを学べる外部研修や、働くビジョンを設計できる自社研修などアイグッズの学びは多岐に渡っており、日々の学習からPDCAを回している。
- これでもかというくらい、アイグッズは学びに対して貪欲で研修費を削るなどということはありません。私たちの成長を想って、未来に投資していただける体制に感謝しています。
- マインド面のほか、専門性を高める研修もどんどん取り入れていて、確実に自分のスキルアップに繋がっていると実感しています。
- 内定時代から社会人マナーや働く上で大切にすべき考え方を学べるため、安心して入社式を迎えられました!
退社後の過ごし方
その他:育児、趣味、Youtube、ひとりで過ごす