06Interview

2021年中途入社

フルオーダー事業部
リーダー

F.A.

どんな困難にもチャレンジしたい。
大人は、仕事でしか
成長できないと思うから。

Scroll

Member Interview

私が、私らしく
働ける場所を探して

「5億円もらったら、仕事辞める?」そんな話を友達としたことあります。究極の質問みたいなネタですが、私は真剣に、ハッキリと「辞めない」と答えられます。その理由は、仕事でしかできない成長があると思うからです。

私は大学進学を機に、山口県から上京してきました。最初に就職した企業は、私が内定者のときに上場した企業で、期待に胸を膨らませて入社。大きく成長する会社では、社員の数もどんどん増えていき、分業化が進んでいきました。それは、業務の効率化やさらなる成長を目指す企業にとってはいいことだとは思いますが、私は次第に「この仕事、私じゃなくてもいいんじゃない?」と感じるように。仕事に打ち込んでいるというよりは、ひとつの駒としてこなしているような気がして、今振り返ると少しずつ気持ちも離れていったように感じます。

そんなとき、相談にのってくれたのが、三木社長でした。相談するたびに気持ちの整理がつき退社を決意。入社して2年半が経った頃でした。次のステージは、もちろんアイグッズです。

アイグッズの成長スピードを
体が求めていた

実は今回の転職に際し、アイグッズが職場となるのは2回目でした。私が大学生のときに、インターンでお世話になっていたのです。当時は、代表を含めて3人の会社で、オフィスはアパートの一室。それがたった数年で規模が大きくなっていて、当時から成長スピードの著しさを体感していました。前職で物足りない気持ちを覚えたのも、アイグッズでの成長スピードを知っていたからかもしれません。
新たなスタートを切った私は、入社1年目からアイグッズのなかでも大きな取引額を占める企業の担当になりました。初めの頃は、御用聞きに近い営業をしていましたが、次第にお客さまのプロジェクトの成功を願うパートナーであり、グッズづくりのプロとしての「提案」ができるようになりました。そういう姿勢で仕事をしているとアイグッズ一択でお客さまから指名されることも増え、営業成績の結果もついてくるようになったのです。

中途入社とは言え、20代。若いうちからこんなに重要な仕事を任せられるのはアイグッズならではだと思います。いろんな経験や挑戦ができるような企業文化が根付いていて、いつも背伸びチャレンジの連続なんです。この環境のなかで次々と限界に挑戦することが、大きく成長ができた要因だと思っています。

igoods
Member
Interview 06

1000年という長い物差しが、
みんなの成長を支えている

3年目になると、チームを持たせてもらえることになりました。サブリーダーとして、後輩の指導やチーム全体の数字の管理なども私の仕事です。前職では、チームを持つのはもっと経験や年数を重ねてからの話だったので、最初は戸惑いがありました。

私の一番の戸惑いは、自分がプレイヤーとして動きながら、マネジメント業務にも携わらなければならないことでした。言わば二足のわらじに違和感と難しさを覚えていたのです。営業活動をしながらの後輩の育成は、どちらかをおろそかにしてしまうことも。

しかし、アイグッズは1000年成長することをビジョンとしています。上司との会話や内省を繰り返して「長期的に考えると、私がいなくなっても部下が同じようにお客様に価値を提供できている必要がある。さらに、その方が部下も活躍実感が持てて幸せなんじゃないか」と思うようになったのです。それから本格的にマネジメントの勉強をし出しました。すると、次第に今までうまくいかなかった両立が、いい方向へ動き出したのです。

自ら選んだ道を
突き進むことで、

人生がもっと
おもしろくなる

アイグッズに入社して、悩みや壁にぶつかるたびに解釈を広げ、視座を高くし、何度も乗り越えてきました。だから、後輩たちが壁にぶつかっている姿を見ても「大丈夫だよ、私も乗り越えたから」と言うことができるんだと思います。もちろんその経験は、いつも支えてくれる仲間の存在、社内の勉強会や上司の手厚いフォローがあってこそのこと。当然、私ひとりの力ではありません。

くじけそうになることもありますが、そのたびに、社員の一人ひとりにしっかりと向き合い、その人の人生がどうやったらよくなるかを真剣に考えてくれるアイグッズが好きです。仕事は楽しいだけではありませんが、おもしろみはたくさんあります。挑戦を続け、自らの進化を感じ、後輩たちの成長を見守る充実した毎日。転職して心からよかったと思っている私がいるのです。

だから、みなさんも就職活動などで選択を迫られたときは、自分で決断してほしいと思います。自分で決めたことには責任が生まれ、責任は踏ん張りになります。そして、その先に大きな成長が待っていると信じています。私がそうであったように。やっぱり、私は5億円もらっても仕事を辞めないかな。

Staff Profile

フルオーダー事業部 
化粧品チーム サブリーダー

2021年中途入社

F.A.

部活で鍛えた強さと、後輩を見守る優しさを併せ持つ

アイグッズでは数少ない中途入社。大学生の頃にインターンを経験し創業間もないアイグッズを知る人物のひとり。どんな困難でも乗り越える持ち前の明るさと部活で鍛えた強い精神力を持つ。グッズのプロとしての提案力は、社内外からも大きな評価を得ている。入社3年目からは、サブリーダーとしての後輩の育成にも力を注いでいる。愛情は深いが、笑いのツボは浅い。

出身地
山口県
学生時代の専攻
早稲田大学 政治経済学部
学生時代の志望業界
  • 美容メーカー
  • EC/カタログ系
学生時代の主な活動
  • スキューバダイビング
  • バイト
休日の過ごし方
  • 絵を描く
  • 飲みに行く
  • ピラティス
キャリアパス
2021年
中途入社
フルオーダー事業部化粧品チーム配属
2024年4月
サブリーダー就任

HISTORY

of F.A.