アイグッズが目指す未来
The Future We Aim for

私たちが目指す未来
私たちは1000年成長し続ける会社であることを目指しています
なぜなら
1000年間世の中から必要とされ続ける
= 価値を作り続けることができているから
だと考えるからです。
そのために
あふれる愛で、想いをカタチに
をモットーに、
自分たちの姿を柔軟に変化させながら、
お客様の最強のパートナーとなることで
社会のお困りごとを解決していきます。
未来のための、
これまでとこれからの道のり
Growth
Roadmap
成長ロードマップ
現在地
2016 - 2019
創業期
企業としての第一歩を踏み出しました。この期間にアイグッズらしさを模索し、社風創造期とも呼んでいます。
2020 - 2025
土台構築期
事業の土台を構築しています。
組織づくりにも邁進してきました。2026 - 2030
第一次成長期
3つの主な事業のビジネスモデルを確立します。「モテモテカンパニー」を目指します。
2031 - 2040
総合企画生産会社へ
社会・事業・組織の課題を解決できる総合企画生産会社に成長します。各事業の専門性を深めたグループ体制を敷くことで、より迅速に、より価値のあるサービスを提供します。
2041 - 2050
第二次成長期
プロジェクトマネジメントを核に、企画デザイン・戦略設計などの既存領域を進化。新市場開拓も加速させ、「生産技術・開発技術・プラットフォーム構築」の競争力を強化します。AI・データ解析を駆使して最適な生産プロセスとパーソナライズサービスを実現し、グローバル市場も視野に入れていきます。
「想いをカタチに」することで、
価値を創出する。
デジタル社会においても、
「リアルに強い会社」として、
社会貢献を続けていきます。
Mission of igoods Business
未来をつくるために
現在、注力している3事業+1の使命
アイグッズの主要3事業「フルオーダー事業」「メーカー事業」「プロモーション事業」に加え、
アイグッズで最も大切にしている人づくりの「人事部」が現在注力している事項を紹介します。
1
Focus of
Full Order
Business
フルオーダー事業の注力事項
フルオーダーグッズを、
世界最高峰のサービスと、
一気通貫でお届けすることで、
お客様の企業成長に貢献します。
フルオーダー事業の3つのシンカ
真価
新しい素材・製造方法を模索し、
専門性を高め続ける進化
受注継続率や業界シェア率など
貢献の範囲を広げる深化
キャンペーン企画やコラボ提案、グッズ制作か
ら在庫管理まで、より包括的で深い支援を行う
お客様の傍を楽にし、ものづくりの選択肢を広げることで、
お客様の企業成長を後押しします。
2
Focus of
Maker
Business
メーカー事業の注力事項
ホテル業界の課題を、
プロダクトで
ソリューションに導きます。
人手不足・インバウンド対応・ブランディング…
ホテル業界の課題をプロダクトで解決します。
ホテル業界の課題に対する三本柱のソリューション
ESG領域
エコアメニティによる
サステナブルなホテルづくりマーケティング領域
オリジナルグッズによるブランディング
DX領域
ROBOTIによる人手不足解消
観光立国として成長することに貢献し、豊かな日本をつくります。
サービス業に従事する人たちが、よりよく働ける環境を目指します。
3
Focus of
Promotion
Business
プロモーション事業の注力事項
企業のマーケティング、
ブランディング全体を支援し、
ファンづくりを加速させます。
点から面へ
ものづくりが得意である自社の強みをベースに、企業のマーケティング、ブランディングを行う、総合企画生産会社を目指します。
より魅力あふれる組織・商材づくりから、ファンを増やす魅せ方まで。
深く入り込んだご支援で、企業成長を加速させます。
+1
Focus of
Human
Resources
Dept.
人事部の注力事項
1000年成長しつづけるために、
「人」と「組織」を
強くしなやかに育て続けます。
アイグッズは製造業ではなく、人材業と名乗っています。それは「ものづくりの前に人づくり」が大切だと考えているから。さらに、人事部は組織が成長するにつれて現れる課題に先回りで対処する「攻め」の役割も。実は、「人を育て、組織を推進する」という社内部署は、アイグッズが目指す未来を実現する上で、一番の主力事業かもしれません。
Future of igoods
未来のアイグッズのすがた
総合企画生産会社として成長し、
プロフェッショナルたちが連携プレー。
事業部同士のシナジーが生まれ、総合的な支援が可能になります。
ありとあらゆる手段をフル活用して、「だれかの想いをカタチに」します。
iGoods
アイグッズ
(現フルオーダー事業)
海外生産のフルオーダーグッズ企画制作に加え、
国内外を問わず、企業が自在にフルオーダー製造を実現できるプラットフォームを構築。
ものづくりの新たな可能性を切り拓きます。iHotel
アイホテル
(現メーカー事業)
ホテル用品の提供からホテル運営支援、ホテルブランディング・プロデュースまで。
グッズ制作を基盤に、特許取得や自社生産体制を構築し、
独自ブランドの確立・法人向けブランド作りの道を極めます。※2029年より、メーカーとして10ブランドの開発に挑戦。そのうち1つを主力・3つを準主力として確立させていきます。
iPromotion
アイプロモーション
(現プロモーション事業)
企業の成長を加速させる、戦略的プロモーションを。
データドリブンなマーケティングと最新テクノロジーを駆使し、
キャンペーン・商材企画・経営戦略支援を通じて、企業の可能性を最大化。Other
謎のX事業
未来は未定。だからこそ、無限の可能性がある。
お客様や社会の変化に、自らの強みと情熱を掛け合わせ、2030年以降、新たな事業を創造。
未定義の余白を活かし、未来のスタンダードを築いていきます。
The “20th Anniversary of igoods”
by the Numbers
数字で見る20周年のigoods
「アイグッズが成長し続けるのは分かったけど、いまいち抽象的で想像がつかない…」
そんな方に、私たちが目指している2036年(創業20年)の数字をご紹介します。
将来入社していただく方々と共に、こんな未来が実現できると嬉しいです。
※現状の数字を確認したい方はこちらを参照ください。
事業
20年
売上
237.9億
社員数
292名
1人当たりの
付加価値2,700万
就職希望
企業ランキング入賞
フルオーダー事業
売上154.5億
メーカー事業
売上59.1億
プロモーション事業
売上15.7億
謎のX事業
売上8.6億
国内拠点数
3拠点
平均年齢
29.5歳
離職率
5~9%